![]() by 9collection
現在の時刻
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
タグ
音楽&歌(145)
☆友人から聞いた(140) 本&雑誌(132) ☆家族のアイデア(127) 意思表示(118) 映画&舞台(112) お花&巨木(93) 世界の焦点(77) TV番組(73) スポーツ(67) 地球&宇宙(63) インターネット(54) B級グルメ(49) 漫画&アニメ(41) お洒落なお店(39) 世界遺産&国宝(36) 温泉&湧水(34) ゲーム&パズル(32) 人間天皇(19) 検索
最新の記事
以前の記事
2017年 09月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 more... 外部リンク*
外部リンク
その他のジャンル
ブログジャンル
|
【全長九㌔の私鉄「岳南鉄道線」】
(岳南原田駅付近の夜景) ![]() もうNEWSとは言えないですが…。 ![]() 静岡県富士市を走る全長わずか九㌔の私鉄「岳南鉄道線」の夜の 風景が、「夜景観光コンベンション・ビューロー」の「日本夜景遺産」に 認定された。車両や駅舎など鉄道全体を遺産と認めたのは初めて。 《2014年7月29日夕刊東京新聞》 ![]() 岳南電車岳南線; 岳南線(がくなんせん)は、静岡県富士市内の 吉原駅と岳南江尾(えのお)駅とを結ぶ岳南電車の鉄道路線である。 2013年(平成25年)3月までは岳南鉄道によって運営されていたが、 貨物輸送の廃止に伴う収益悪化を背景に、同年4月より岳南鉄道の 鉄道部門が岳南電車として分社化された。岳南電車線とも称される ほか、岳南電車移管後も岳南鉄道線と称されることがある。 吉原は東海道の宿場町であったが、東海道本線は町の近くを通らず、 町外れに鈴川駅(現吉原駅)が設置されただけであった。戦後になっ て、鈴川駅と吉原の中心部とを結ぶ鉄道として開業した。 《以上、wikipedia から適当に引用》 岳南電車ホームページは⇒こちら 駅数は10駅(起点の吉原駅、終点の岳南江尾駅を含む)、路線距離 (営業キロ)は厳密には9.2km、約9㌔で良いでしょう。 by MO
by 9collection
| 2016-07-29 09:09
| 気軽にどうぞ
|
ファン申請 |
||