![]() by 9collection
現在の時刻
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
タグ
音楽&歌(145)
☆友人から聞いた(140) 本&雑誌(132) ☆家族のアイデア(127) 意思表示(118) 映画&舞台(112) お花&巨木(93) 世界の焦点(77) TV番組(73) スポーツ(67) 地球&宇宙(63) インターネット(54) B級グルメ(49) 漫画&アニメ(41) お洒落なお店(39) 世界遺産&国宝(36) 温泉&湧水(34) ゲーム&パズル(32) 人間天皇(19) 検索
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2017年 09月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 more... 外部リンク*
外部リンク
ブログジャンル
|
【九戸村(くのへむら)】
岩手県北部に位置する村。 面積 134.05km² 、 総人口 6,997人。 ![]() 陸奥の豪族南部氏の領地を、鎌倉時代に、 当時の「糠部(ぬかのぶ)郡」を 「一戸(いちのへ)」から「九戸(くのへ)」までに 分けて統括したのが名前の由来のようです。 一戸町(岩手県二戸郡)・二戸市(岩手県)・ 三戸町(青森県三戸郡)・五戸町(青森県 三戸郡)・六戸町(青森県上北郡)・七戸町 (青森県上北郡)・八戸市(青森県)・ 九戸村(岩手県九戸郡) 現在残っている地名は8つ。『四戸』もあった はず? なぜ今はないのか、調べきれず。 だれかお願いします(笑)。by KO ☆補足☆ 「三戸と五戸の間に、浅水という場所があってそこが四戸の所在と 考えられておりますが、四戸は四と死とが音が一緒なので使われ なくなったのでしょうか?」と、六戸に住んでいる方の『へ(戸)のふしぎ』 というHPに書かれています。 by MO
by 9collection
| 2005-10-30 15:54
| 気軽にどうぞ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||