![]() by 9collection
現在の時刻
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
タグ
音楽&歌(145)
☆友人から聞いた(140) 本&雑誌(132) ☆家族のアイデア(127) 意思表示(118) 映画&舞台(112) お花&巨木(93) 世界の焦点(77) TV番組(73) スポーツ(67) 地球&宇宙(63) インターネット(54) B級グルメ(49) 漫画&アニメ(41) お洒落なお店(39) 世界遺産&国宝(36) 温泉&湧水(34) ゲーム&パズル(32) 人間天皇(19) 検索
最新の記事
以前の記事
2017年 09月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 more... 外部リンク*
外部リンク
その他のジャンル
ブログジャンル
|
【スポ男3回優勝・佐野岳くんは「9」が好き?】
たまたま予定が変わって、「最強スポーツ男子頂上決戦2016」とかいう 気楽なテレビ番組を見てしまった。 ![]() 1「モンスターボックス」腓腹筋が勝負 (いわゆる跳び箱) 2「ヘビープレス」大腿四頭筋が痙攣する (160kgの重さを体で支える) 3「ジャイアントクリフ」スピードと俊敏性が試される (坂、壁、フェンスを登り、越える) 4「ハードジャンパー」腸腰筋と精神力が勝負の鍵を握る (回転するホイールについた4枚のハードルを跳び越え続ける) 5「パワーウォール」大胸筋の限界 (パワーだけで壁を押し込んで相手の陣地を奪う) 6「ショットガンタッチ」瞬発力と判断力が求められる (高さ10mの高さから落ちてくるボールをどれだけ離れたところから タッチできるかを競う) ![]() 佐野岳くんが3回目の優勝だった。 ![]() ![]() その岳くんは、何故か「9」のネックレス(ペンダント?)を二つも つけていました。きっと単純に好きなんでしょう。 「憲法9条が好き」ならもっとカッコいいのに…なぞとは言うまい。 by MO ▲
by 9collection
| 2016-10-19 09:09
| 気軽にどうぞ
【イチローのキャリア・日本は9年】
《サンディエゴ=共同》米大リーグ、マーリンズのイチロー外野手 (42)=本名鈴木一朗=は15日、サンディエゴでのパドレス戦で 2安打を記録し、ピート・ローズが持つメジャー記録の4256安打 を日米通算で上回った。1回に捕前安打、9回に右翼線2塁打を 放ち、日本での1278安打と合わせ4257安打とした。… ![]() 「日米通算」はあくまで参考記録で、日米双方で公式とは認められ ない。また「メジャーリーグ(だけの)通算」と「日米通算」は比較に ならないとの議論は当然にありましょう。 しかし、──米国のベテラン野球記者が口をそろえるように「最初 から米国でプレーしていたらどうなっていただろう」という想像力を かき立てた《東京新聞》──ように、称賛に値することは間違いあり ません。例えば、日米通算4257安打目がギネス世界記録として 認定された《6月24日ギネス公式サイト》ことにも表れています。 ![]() イチローのキャリアは、24年目ですが、そのうちの9年は日本で のものです(1992~2000年の9年間)。 by MO このブログに、イチローについての主要記事は他に2点あります。 ★ Ichiro(首位打者9回) collection 64 ★ 9のペンダント(9年連続・200安打) collection 435 ▲
by 9collection
| 2016-07-19 09:09
| 気軽にどうぞ
パイロン=pylon; この場合は目標塔(別に、航空機
のエンジンを吊る支柱を呼ぶ場合もある)。 ![]() ─Red Bull Air Race World Championship─が つい先日、2016年6月4日&5日に千葉県の幕張海 浜公園で開催され、日本人パイロットの室屋義秀が 初優勝を果たして幕を閉じた。 ![]() 【エアレース・パイロンは9部品から成る】 レーストラックに配置されたパイロンは、この世界最高 速のモータースポーツの重要な要素だ。 ![]() パイロンは、2つの目的のもとに設計されている。パイ ロンは機体が接触(パイロンヒット)した瞬間にバースト する(破ける)柔軟性を有すると同時に、いかなる天候 においても固定直立された状態を維持する(もっと分か り易く言い直すと、コースを明確に表すとともに安全を 確保するように設計されている)。 高さ25m、底面の直径5m・上端の直径0.75mの円錐 で紙より軽い素材で作られたパイロンは、基底部送風機 より空気を送り込んでおり、多少の風ではふらつかない 構造になっている。 ![]() パイロンが破損したときには、専門チームが、切れた部 分だけを付け替え修理し、約2分で再度立ち上げる。 左のパイロンの最上部が、主翼で切り裂かれて上方向に ↓↓↓ 飛び上がっている。 ![]() 各パイロンの内部構造は異なる素材で構成されている。 9つに分割されているセグメントはそれぞれに強度が 定められている。 ![]() 航空機はパイロンの赤く塗られた範囲(フライトウィンドウ)を通 過するようですね(通過しないとペナルティタイムが加算される)。 パイロンは航空機が通過するコースに面した側は垂直に、面して いない側は斜めに作られているようです。また、パイロンの9つの セグメント(部分)はチャックでつながれていて、素早く着脱できる ようになっているようです。(笑) by MO ▲
by 9collection
| 2016-06-09 09:09
| 気軽にどうぞ
【内村航平 全日本V9】
内村航平の何処が凄いか? 専門家(全日本V5達成の塚原直也)は、 「全種目を完璧にこなすオールラウンダーであること」「理想的な 省エネの体操ができること」「器具と一体化して演技しているから 演技中の音も最小限になること」「空中感覚が飛び抜けているの で、空中を回っているときの景色が見えたり、着地の止まる感覚 が予想できたりすること」という。 ![]() ![]() (上の写真は、2012年ロンドン五輪個人総合で 金メダルを獲得した際のもの) リオデジャネイロ五輪代表2次選考会を兼ねて個人総合で争う全日 本選手権最終日は3日、東京・国立代々木競技場で決勝が行われ、 男子は既に五輪代表に決まっている内村航平が91.300点で制し、 自身の記録を更新する9連覇を達成した(後略)。 《2016年04月04日東京新聞から一部引用》 ![]() この記事、「内村のV9」を報じてはいるけれど、同時に、「内村を 超えるのは白井健三では…」と予告しているように読める。 by MO ▲
by 9collection
| 2016-04-29 09:09
| 気軽にどうぞ
【1500m超の山9座(丹沢)】
丹沢は神奈川県北西部に位置し、富士山の東側、都心からは西に 約50キロメートルの距離にあり、東端にある大山の姿は関東平野の 各地から見ることができます。南北20キロメートル、東西40キロメー トルの範囲には、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳(1,673メートル )をはじ め、標高1,500メートル以上の山が9座あります。主尾根はなだら かですが、無数に派生した尾根、急斜面、深い渓谷、大小様々な滝、 崩壊地をもつ複雑な地形を有しています。 《以上、神奈川県HPから一部引用》 (クリックして、拡大鏡を使うと、大きな画像になります) ![]() さて、9座とは同上HPによれば下記の通りです。 1.蛭ヶ岳 (ひるがたけ/1,673メートル) 2.不動ノ峰 (ふどうのみね/1,614メートル) 3.鬼ヶ岩の頭 (おにがいわのかしら/1,608メートル) 4.檜洞丸 (ひのきぼらまる/1,601メートル) 5.棚沢ノ頭 (たなさわのかしら/1,590メートル) 6.大室山 (おおむろやま/1,587メートル) 7.丹沢山 (たんざわさん/1,567メートル) 8.熊笹ノ峰 (くまざさのみね/1,523メートル) 9.竜ヶ馬場 (りゅうがばんば/1,504メートル) しかし、この9座以外にも1500mを超える尾根上のピーク(頂上を 示す道標なし)があります。『山』の定義は難しそうです。 〇箒杉沢ノ頭 (ほうきすぎさわのあたま/1,550メートル) 〇大笄 (おおこうげ/1,510メートル) 1500m以下でも、山歩きとして人気のある山は、例えばこれらが すぐに浮かびます。知られている点では大山が一番かも知れません。 〇塔ノ岳 (とうのたけ/1,491メートル) 〇鍋割山 (なべわりやま/1,273メートル) 〇大山 (おおやま/1,252メートル) (三ノ塔から丹沢山地と富士山を望む) ![]() 丹沢は、標高ではそれほどではなく中級程度なのでしょうが、 「丹=沢」+「沢」の名の通り「沢だらけ」で地形が複雑です。 加えて、登り始めの登山口から頂上までの標高差が大きい 山が多く(最も一般的な大倉尾根は標高差1200m)、その 意味では上級の山々に遜色のないきつい山が多いのです。 ですから、たかが丹沢と見くびっていると思わぬ事故に至る 事例が多いのです。 by MO このブログで「山歩き」にふれた記事 ■私の山歩き(記録9項目) collection 90 ■千畳敷からの展望・南ア3000m級が9座 collection 442 ■登山楽しむ9カ条 collection 454 【omake】 「身体の鍛え直し」「山歩き」「美味しい水」「紅葉」「ドライブ」 など、私にとって…故郷のような存在かも知れません。 ![]() ▲
by 9collection
| 2015-02-09 09:09
| 気軽にどうぞ
【柔道着ブランド「九櫻」】
早川繊維工業株式会社は、大阪府柏原市に本社を置く武道具製造 企業である。1918年創業。 「九櫻」ブランドで知られる柔道衣や剣道衣(中略)の製造元。同社製 造による柔道衣(中略)は国内ならびに国際柔道連盟公認製品として、 その名を知られている。 《wikipediaから適当に要約》 ![]() 九櫻は「く さくら」と読みます。早川繊維工業の登録商標です。 「九櫻」を取り上げる以上、その謂れを調べるのは当然です。 同社ホームページに当たりました…。 大変申し上げ難いのですが、これまでで最も理解困難な文章でした。 登録商標の由来について説明を試みられている筈なのですが、全く 解りません。まるで某あ・そう副総理が書いた文章のようです。 例えば、「九櫻」なのに「九桜」と漢字が間違っています。 例えば、「さだかではない」時代の「名前も示されていない」武将の紋 所を採用したらしいのです。 例えば、「”武”につながるイメージ」と書かれていても、その具体的内 容が一切無いのです。 要は、何故、九櫻なのか?何故、武道具に相応しいのか?が理解 できないのです。 仕方ないので、他のページも眺めてみました。 商品の紹介が、武道の種類別に掲載されていましたが、その武道の 種類が9種でしたので、まあ…良しとしました。 柔道、空手道、剣道、居合道、薙刀、合気道、銃剣道、弓道、相撲道 by MO ▲
by 9collection
| 2014-12-19 09:09
| 気軽にどうぞ
【9年連続最多勝利騎手・福永洋一】
![]() 福永洋一は、1968年に中央競馬にデビュー。3年目の1970年に初の 全国リーディングジョッキー(Leading Jockey・最多勝利騎手)を獲得。 以降9年連続でその地位を保ち(中略)「天才」と称された。 1979年落馬で騎手生命を断たれ、1981年に引退。2004年中央競馬の 殿堂入りを果たした。 《wikipediaから適当に要約》 競馬・競輪…この界隈には弱いのです。そのことは過去にも書きました。 「9頭落馬」「KEIRINは9車立て」 「アホノミス」一派がやろうとしている「カジノ」も勿論いけません。 by MO ▲
by 9collection
| 2014-11-29 09:09
| 気軽にどうぞ
阪神9年ぶりに「日本シリーズ」進出!
あの強い巨人を、この弱い阪神が倒すなんて! 誰がこの結果を予想していただろうか? フツーの市民がアベ政権を倒したって良いじゃないか! 「単純な奴やな…」「飛躍しすぎや!」「あほ~」って言われそう(笑) ![]() 【九面九浦町(地名)】 九面九浦町(ここづら・くうら・まち)は、福島県いわき市勿来町(な こそまち)にある地名です。 九が重なっている珍しい地名なのでとりあげました。 他にも九面〇〇という地名が幾つかあるようです。 が、九面(ここづら)なる地名の由来など…面白いネタは探せません。 ![]() ![]() かつ、お洒落な写真の1枚すら見つけられません。 相済みませぬ(笑)。 by MO ▲
by 9collection
| 2014-10-19 07:09
| 気軽にどうぞ
【ホームラン王1年に9回も!】
我が家の御用達教養番組「ナニコレ珍百景」から…。 バッティングセンターのホームランは、飛距離も必要ですが、何より 標的に当てなければなりません。例えばこういう形状のものです。 ![]() ソフトボールも野球もやったことがない普通の女性・初谷純代さん (41歳)は、8年前、デートで初めてバッティングセンターを訪れて 以来すっかりバッティングセンターが気に入り、1日に1000球以上も 打ち込むようになり、ホームラン王に輝くほどになった。 初谷さんは行きつけの場所で、月間52本のホームランを打ち月間 最多ホームラン数の歴代記録を更新、さらに1年間で9回も月間 ホームラン王に輝いたそう。 ![]() そんな初谷さんにライバル心を燃やす元ホームラン王と王座を争う ことに。《以上、珍百景No.1930から引用》 ![]() 的に当てる技術は、おそらく初谷さんが上でしょう。 この結果は偶然だと思いますが、ムキになって打ち込んだ元プロ選手 も誉めておきましょう。 by MO 【以下、本文記事とは無関係なおまけ】 子どもがいっぱい!小学生高学年13人・中学生4人・ 高校生2人・青年3人・親15人・小さな子ども4人(合計41人) 子どもたちの理解力は素晴らしい! ━ 今までで一番緊張したお話し会(講演) テーマ「戦争と平和」「原爆と原発」「意思表示」 2014年6月21日━ ![]() ▲
by 9collection
| 2014-06-29 09:09
| 気軽にどうぞ
【錦織圭世界9位】
世界9位の錦織圭「次はトップ5」 電話で会見 男子テニスの錦織圭が世界ランキングで日本男子初のトップ10入り となる9位になったことについて「まだ実感はない。1年ぐらい維持で きれば湧くと思うけど。次はトップ5を目標にしたい」と語った。13日、 電話による記者会見に応じた。 《朝日新聞デジタル2014年5月14日から一部引用》 ![]() 錦織圭(にしこり けい、1989年12月29日-)は、島根県松江市出身 の男子プロテニス選手。日清食品所属。開星中学校、青森山田高等 学校を卒業している。身長178cm、体重74kg。右利き、バックハンド・ ストロークは両手打ち。血液型はA型。 《wikipediaから一部引用》 自信をもって前を向いている、気持ち良いですね。 by MO ▲
by 9collection
| 2014-05-19 09:09
| 気軽にどうぞ
|
ファン申請 |
||